1985年リリース小泉今日子の名曲をカバー
AKB48は2024年12月25日(水)に通算10枚目のアルバム『なんてったってAKB48』を発売した。前作『僕たちは、あの日の夜明けを知っている』から約7年ぶりとなる本アルバムは、結成20年目にして初となるカバーアルバム! “アイドル タイムマシン” をコンセプトに、昭和・平成・令和を彩ったアイドルソングをAKB48メンバーがカバー。
アルバムの顔となるリード曲は、小泉今日子の『なんてったってアイドル』(1985年リリース)。 AKB48の総合プロデューサー 秋元 康氏が約40年前に作詞し、昭和・平成・令和と3つの時代を経て今もなお愛され続けている名曲をAKB48メンバーがカバー。今作で初のセンターを務めるのは、AKB48劇場公演の歴代最多出演回数を誇り “シアターの女神”の異名を持つ13期生の村山彩希。原曲のライブ感や溌剌としたパワーはそのままに、抜群の歌唱力を誇る村山の艶やかな歌声やAKB48のグループ感を楽しめるカバー曲 。
そんなリード曲『なんてったってアイドル』のMusic Videoを発売日の21時30分に公開。
MV監督に石原 慎監督(DADAB INC.)、クリエイティブディレクターに満永隆哉氏(HYTEK Inc.)を迎え、同曲が誕生した80年代の”昭和”と現代を舞台に“アイドル”という存在を表現。歌詞のストーリーに乗せて、いつの時代も共通する“アイドル”の華やかさや、その裏にある苦悩や葛藤といったリアルな心情を描いている。MV冒頭のテロップや最後に流れるクレジットなど80年代の音楽番組を彷彿させるような構成となっており、ステージの舞台セットやメンバーの衣装・小道具なども当時のトレンドを反映。
ラストのダンスシーンでは、昭和と現代をつなぐ普遍的なアイテムであり、青春時代の象徴でもある「セーラー服」を身にまとったメンバーたちがステージ上で輝く。まさに今作のアルバムコンセプト“アイドル タイムマシン”を投影したMVがここに完成。
『なんてったってアイドル』センター 村山彩希 コメント
リード曲のセンターを務めるということでプレッシャーも感じていましたが、歌うたびに元気になれる『なんてったってアイドル』という曲の力のすごさを改めて実感しています!
MVでは、当時の世界観に合わせて髪型や衣装・メイク・置かれてる小物など細かいところまでこだわっていただきました。自分が知らなかった世界にタイムスリップできた気分で、とても感動しています。当時を思い出して懐かしい気持ちになったり、今の時代の良さを新しく知ったり、年代を問わず幅広い方に観ていただけたら嬉しいです!